![]() 2020.11.27 学習発表(6年生) 「リコーダー演奏」 |
![]() 「修学旅行あるある」 再現VTRをみんなで鑑賞。 担任の動画編集技術の高さに驚き!! |
![]() 「 漫才 」 元ネタを知っていても、思わず笑えた クオリティーでしたwww |
![]() 「 ダンス 」 世界的に大人気グループの曲にノリノリ~♫♫ キレキレダンスを完コピ!! |
![]() 「 器楽合奏 」 全員で心と音を合わせて奏でました。 |
![]() 「 挨拶 」 練習してきた成果を十分発揮できたことが 挨拶から伝わってきました。 |
![]() 2020.11.25 学習発表(5年生) 器楽合奏。呼吸を合わせて演奏をしました。 |
![]() ラインダンス。タイミングを合わせることに 全集中!! |
![]() |
![]() 2020.11.24 学習発表(4年生) 「ソーラン節」衣装を着るとやや緊張感が高まってきました。 |
![]() POPな音楽に合わせて踊りました~♫ |
![]() みんなで考え、力を合わせて行いました。 バランスをとるのが難しい~~!! |
![]() 2020.11.20 学習発表(3年生) 自分たちで考えたパフォーマンスを披露しました。 |
![]() 様々なパフォーマンスが披露されました。 |
![]() ステキな器楽演奏ができました!! |
![]() 2020.11.18 学習発表(2年生) 「縄跳び」「大縄跳び」等を発表しました。 |
![]() 鍵盤ハーモニカで4曲演奏しました~♬♬ |
![]() 観客は校長先生しかいませんでしたが、 練習の成果をバッチリ発揮できましたッ! |
![]() 2020.11.2 研究授業(2年生:算数科) 「かけ算」の考え方について学習しました。 |
![]() 個人思考の後に、友だちと『学び合い』を 行いました。 |
![]() |
![]() 2020.10.26 長いも掘り② 川西といえば「長いも」。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.26 長いも掘り① 途中で折らないように丁寧に掘りました!! |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.20 乗り物学習(2年生) 札内スポーツセンターへ行き、施設の見学をしました。 |
![]() 「スポーツ鬼ごっこ」 チームで作戦を立てる重要性に気づきました! |
![]() みんなで音楽に合わせて楽しく踊りました~♪ |
![]() 2020.10.16 アイヌ文化出前講座(4年生) ムックリの演奏を聞き、アイヌ語や踊りにも挑戦しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.16 乗り物学習(1年生) 初めての乗り物学習にワクワク~♪♪ |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.12 選挙出前講座(6年生) 選挙についての学習をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.9 治水の杜(4年生) 札内川の河川敷に植樹をしました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.7 乗り物学習(3年生) 帯広市役所など・・・たくさんの場所を見学してきました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.10.2 乗り物学習(6年生) 地層見学と化石の採掘体験をしました。 |
![]() かなりの急斜面・・・(汗) |
![]() 化石取ったどぉ~~!! |
![]() 2020.10.2 マラソン授業(3・4年生) 体育でマラソンの授業を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.9.29 授業参観(4年生) いつも通り意欲的に学習に臨んでいました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.9.28 授業参観(5年生) 2~4校時に分けて、授業参観を行いました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.9.10 6年生修学旅行2日目⑤ 雨の中ですが、ブランコ楽しんでます。 |
![]() ルスツといえばハリケーン。 私は怖くて乗れません。 by校長 |
![]() ルスツ1番の絶叫系はやっぱりスペースショット。 |
![]() 2020.9.10 6年生修学旅行2日目④ 2日目始動! |
![]() ホテルを出発して遊園地に向かいます。あいにくの雨模様、今が雨のピークのようです。早くおさってくれるのを願います。 |
![]() 今日も、コロナ対策で一人きりの退館式です。 |
![]() 2020.9.9 6年生修学旅行1日目③ ホテルに到着! |
![]() ルスツリゾートホテルに到着しました。みんな元気いっぱいです。この後、部屋ごとに写真撮影をしたあと、夕食と自由行動になります。夜も歩ける迷路やプロジェクションマッピングなど楽しい企画が盛り沢山です。 |
![]() コロナ対策で二人だけの入館式です。 |
![]() 2020.9.9 6年生修学旅行1日目② 伊達時代村にて |
![]() 登別伊達時代村にやってきました。江戸を再現した建物をまわってお芝居も楽しみます。 |
![]() 集合写真 2枚目 |
![]() 2020.9.9 6年生修学旅行1日目① 7:30 みんな元気に出発しました。 |
![]() 定刻より15分早くウポポイに到着です。天気も最高。海風が心地よいです。これからアイヌ文化をしっかり学んできます。 |
![]() 集合写真 1枚目 |
![]() 2020.9.4 ミニ運動会(3・4年生) 2人で心と力を合わせて走りました。 |
![]() 遠心力に負けない走りをみせました。 |
![]() おもりが重かったですが、力強く引っ張りました。 |
![]() 2020.9.3 ミニ運動会(5・6年生) 力強く全力で駆け抜けました。 |
![]() 高学年での大玉転がしは、迫力があり、 大盛り上がり!! |
![]() 流れるようなバトンパスができた・・・はず。 応援にも力が入りました。 さすが!5・6年生!! |
![]() 2020.9.2 ミニ運動会(1・2年生) たくさんの応援を力に、60mを走りました。 |
![]() 力を合わせて玉入れを頑張りました。 練習通りの力が出せた・・・かな!? |
![]() 1年生→2年生の順番で行われたリレーです。バトンが最後までつながりました。練習の成果ですね!! |
![]() 2020.8.31 研究授業(6年生:体育科) 器械運動~跳び箱~の研究授業を行いました。 |
![]() 台上前転、頭はね跳び、首はね跳びの3種類の技を 各自で選択し、練習しました。 |
![]() ICT(タブレット端末)を活用した『学び合い』をしました。 視覚的に自分や友だちの動きを共有できるので、児童相互のアドバイスや「いいね~!」等の声が聞こえてきました。 |
![]() 2020.8.26 学校で育てている作物の収穫② 気温30℃の中、汗をたくさんかきながら、枝豆の収穫を頑張りました!! |
![]() |
![]() |
![]() 2020.8.21 学校で育てている作物の収穫 じゃがいも、とうもろこし、たまねぎの収穫を頑張りました!! |
![]() |
![]() |
![]() 2020.8.20 食と農業を考えよう出前授業 ピザ作りを体験。自分たちで作って焼いたピザは、とっても美味しかったです~♬ |
![]() |
![]() |
![]() 2020.8.20 地球の環境を知ろう出前授業 ゴミ収集車が学校に来ました。実際、自分たちの目で見て、話を聞き、理解が深まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.7.21 上下水道出前講座(4年生) 水道の仕組みについて学習し、詳しくなりました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.7.17 認知症出前講座 「認知症」ついて学習しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.7.14 手話出前講座 「手話」ついて学習しました。 |
![]() みんなで手話に挑戦!! |
![]() |
![]() 2020.6.30 治水の杜授業(4年生:総合) 環境保全の大切さについて学習しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.6.29 研究授業(2年生:生活科) 今年度1回目の研究授業が行われました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.6.2 畑の学習(4年生) 「トウモロコシ」について、学習しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.6.1 生活科(1年生) 学校にある遊具の使い方をみんなで確認しました。 |
![]() 鉄棒にも挑戦。なかなか難しい…。 |
![]() 2020.6.1 体育科(2年生) かけっこの練習を頑張りました! |
![]() 2020.5.29 畑の学習(6年生) 「大豆」について学習しました。収穫が待ち遠しいです。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.5.26 畑の学習(5年生) 「長いも」を植えるのに、穴を掘るのがとても大変でした。暑かった(汗) |
![]() |
![]() |
![]() 2020.5.26 畑の学習(3年生) 「じゃがいも」について、学習しました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.5.9 PTA環境整備作業 雑草をキレイに抜き、花壇の準備がOK!! |
![]() 約400個のタマネギを植えました。 |
![]() 川西といえば、長いも。 晴天のため、ネットを張りました。 |
![]() 2020.4.15 1年生給食開始 1年生にとって初めての給食が今日から始まりました。 |
![]() |
![]() |
![]() 2020.4.8 入学式 新1年生が38名入学しました。明日から始まる学校生活にワクワクしていました。 |
![]() |
![]() |